FileMakerの基本的な使い方とは?初心者向けのチュートリアル

目次

FileMakerの基本的な使い方

FileMakerの基本的な使い方については、以下のような手順に沿って行うことができます。

ステップ1. データベースの新規作成

FileMakerを起動し、「新規作成」をクリックして、新しいデータベースを作成します。

ステップ2. テーブルの作成

データベース内にテーブルを作成し、必要なフィールドを定義します。フィールドとは、データベース内の1つの項目のことです。

ステップ3. レイアウトの作成

テーブルにデータを入力するために、レイアウトを作成します。レイアウトは、入力フォームやレポートなどの画面のことです。

ステップ4. データの入力

レイアウトで作成したフォームにデータを入力します。この時、定義したフィールドに対して適切なデータを入力するようにしましょう。

ステップ5. データの表示・検索

データの表示や検索は、レイアウトを使って行います。レイアウト上のフィールドにデータを表示するだけでなく、フィルタリングやソートなど、検索機能も豊富に備わっています。

初心者向けのチュートリアル

FileMakerには、初心者向けにチュートリアルが用意されています。以下の手順でチュートリアルを始めることができます。

ステップ1. チュートリアルの選択

FileMakerを起動し、「ファイル」メニューから「新規作成」を選択し、「データベース開始アシスタント」が表示されたら、「チュートリアル」を選択します。

ステップ2. チュートリアルの進行

チュートリアルは、画面の指示に従って進めることができます。基本的な操作方法や機能を学ぶことができるので、手順通りに進めながら、FileMakerの使い方をマスターしましょう。

ステップ3. 実践で学ぶ

チュートリアルを終了したら、実際にデータベースを作成してみましょう。自分でデータを入力し、検索や集計などを行うことで、より実践的な知識を身につけることができます。

まとめ

FileMakerの基本的な使い方について、データベースの新規作成から、テーブル作成、レイアウト作成、データの入力や表示、チュートリアルの利用方法まで解説しました。初心者でも簡単に操作できるように設計されており、ビジネスや教育、医療など多様な分野で活用されています。是非、自分自身で手を動かして、FileMakerを使いこなしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次